公益財団法人SOMPO美術財団

公募展情報

公募展情報
公募展情報
  • FACE2026
  • 概要:
  • 2013年に創設されたFACEは、年齢・所属を問わない全国公募のコンテストとして毎回数多くの応募者を迎えており、作品本位の厳正な審査によって、真に力があり将来国際的にも通用する可能性を秘めた作品を入選としています。第14回目となるFACE2026では、約60点を入選作品とし、その中からグランプリ、優秀賞、U30フロンティア賞を選出し、各審査員が審査員特別賞を決定します。さらに、観覧者投票によりオーディエンス賞を授与します。グランプリ受賞作品は当館で収蔵します。また、グランプリ、優秀賞の受賞作家4名には、次回のFACE展と同時に開催するグループ展「絵画のゆくえ」にご出品いただきます。「新進作家の
  • 主催:
  • SOMPO美術館、読売新聞社
  • 協賛・後援:
  • ジャンル:
  • 油彩、アクリル、岩絵具、水彩、版画、染色、写真、ミクストメディアなどの平面作品。出品時からさかのぼって1年以内に制作された作品で、公募展等に入選していない本人制作の平面作品1点。壁かけ可能作品で、作品は長辺200×短辺170cm以内、厚さはS100号以下は10cm以内、S100号をこえる作品は5cm以内。重量は30kgまで。
  • 絵画:油彩 水彩 パステル 日本画 イラスト
    • FACE2026
FACE2026
出品情報
  • 【応募期間】9月8日(月) ~ 10月9日(木)
    募集要項をご希望の方は、下記をご覧ください。
    https://www.sompo-museum.org/news/2025/face2026/
  • 応募締切日
  • 2025年10月9日(木)
  • 搬入日
  • 2025年11月1日(土)~ 2025年11月2日(日)
  • 搬入時間
  • 10:00 ~ 16:00
  • 搬入場所
  • [搬入期間]
    ◆「直接搬入/搬入出代行」の場合
    2025年11月1日[土]・2日[日]10:00-16:00 ※期日・時間厳守

    ◆「作品送付」の場合
    2025年10月20日[月]-24日[金] ※期日内必着

    ※詳しい応募方法は下記の出品規定をご参照ください。
    【全国公募:FACE2026】(5. 作品搬入の取扱い)
    https://www.sompo-museum.org/news/2025/face2026/
  • 搬入方法
  • 直接搬入・委託搬入
  • 出品料
  • 一人7,000円
    ※25歳以下(2000年4月1日以降に生まれた方)は無料
     (年齢を確認できる証明書等のコピーをご提出ください)
    ※作品の搬入搬出にかかる費用は別途ご負担ください
  • 出品数
  • 一人1点
  • 出品メモ
  • [募集作品]
    公募展等に入選していない本人制作の平面作品1点
    ※出品時から遡って1年以内に制作された作品
    ※個展、グループ展、卒業制作展に発表した作品は可
    ※油彩、アクリル、岩絵具、水彩、版画、染織、写真、ミクストメディアなど
    ※以下は不可とする
    立体作品、映像、共同制作、公募展等の入選作に加筆した作品

    [作品規定]
    (1)作品の大きさ(以下は額装を含む)
    長辺200×短辺170cm以内
    厚み:S100号以下は10cm以内
    S100号をこえる作品は5cm以内
    ※組作品は組立てた状態での大きさとする
    (2)重量は30kgまで、壁掛け展示が可能であること
    ※ 展示用の金具、紐は必須ではありません
    (3)作品保護のため原則、額装すること(仮額可)
    ※ ガラスの使用は不可 (アクリルは可)
    ※ 額装なしでも可ですが、輸送・審査の過程で作品に 
     擦傷がつく場合があります
  • グランプリ:1点 副賞300万円
    優秀賞:3点 副賞50万円
    U30フロンティア賞:1点 副賞30万円
    審査員特別賞:4点 副賞10万円
    オーディエンス賞:数点 副賞3万円

    ※グランプリ受賞作品は当館にて収蔵する
    ※オーディエンス賞副賞は他賞受賞者を除く
    ※U30フロンティア賞は1996年4月1日以降に生まれた方を対象とする
    ※賞の内容および点数は変更となる場合がある
  • 備考
  • [出品資格]
    日本国内で手続き・搬入搬出ができる方(年齢・国籍不問)

    [募集要項]
    *「FACE2026」募集要項(PDF:1.1MB)
    https://www.sompo-museum.org/wp-content/uploads/2025/02/face2026_application_requirements.pdf

    [応募申込]
    募集要項をご希望の方は、下記からダウンロードいただくか、FACE2026お問合せ先までお問い合わせください。

    *応募申込はこちら
    https://kuroneko-ytclogi.com/ExhibitionEntrySystem/Face/login

    *FACE2026お問い合せ
    ヤマト運輸(株)東京美術品支店
    お問い合わせフォームまたはFAXにてお願いします

    FAX:03-6858-7600
    [お問い合わせフォーム]
    https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhob-lenisg-0db83333dba89d539355a33305a530e7
開催情報
  • 開催期間
  • 2026年3月7日(土) ~ 2026年3月29日(日)
  • 会場
  • SOMPO美術館
    〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
    ※月曜休館
  • 巡回展

公募団体情報

公募団体情報
公募団体情報
公益財団法人SOMPO美術財団
  • 〒135-0062
  • 東京都江東区 東雲2-2-3 2階
  • ヤマト運輸(株) 東京美術品公募展支店 FACE2024事務局
  • TEL: 0120-223-529
  • FAX: 03-6858-7600
設立
  • 趣旨
  • 新進作家を支援するために、公募形式の『FACE』を創設しました。応募作品の中から、年齢・所属を問わず、真に力があり、将来国際的にも通用する可能性を秘めた作品を厳正に選考した上で、入選・受賞作品を表彰し、『FACE展』を開催いたします。グランプリ受賞作品は当館で所蔵し、次回の同展覧会開催時にも展示します。また入賞作家のグループ展を数年毎に開催します。有望な作家による渾身の力を込めた作品の出品を期待します。
  • 設立年月日
  • 2012年
  • SOMPO美術財団は、1977年に新進作家を育成する「財団奨励賞」、中堅作家を顕彰する「東郷青児美術館大賞」を創設し、各々展覧会を開催してまりました。当財団の公益財団法人への移行を機に、35年間に及ぶ上記の作家支援活動を継続し、さらに発展させるため、公募形式のコンクールを開催することにしました。
  • 審査員(FACE2026)
  • 椿玲子(森美術館キュレーター)
    森谷佳永(神奈川県民ホールギャラリー学芸員)
    秋田美緖(国立西洋美術館研究員)
    田中達也(群馬県立近代美術館学芸員)
    西脇芳和(SOMPO美術館館長)
    (順不同、敬称略)

    [審査結果発表]
    2025年11月14日[金]付けで本人宛に郵送通知
    また、SOMPO美術館ホームページの「お知らせ」に表示

    ※審査についての個別の問い合わせや異議申し立てはお受けできません
     また、公募規定および法令等に反する作品、または第三者の権利(著作権、肖像権等)を侵害する作品であることが明らかになった場合は、受賞・入選を取り消す場合があります
    ※受賞候補者には年齢確認書類のコピーをご提出いただくことがあります
    ※オーディエンス賞は展覧会終了後にSOMPO美術館ホームページで公表します
アート公募マガジン
  • 掲載記事バックナンバー
  • アート公募マガジンは、公募関連の生の声をお届けします。
    日本独自の文化として発展した美術公募をより身近に感じて頂く為「公募の今」を不定期でご紹介。
    特集記事のバックナンバーです。

    [File9] FACE展 グランプリ作は館の所蔵作品に。美術館主催の公募展
    https://www.artkoubo.jp/magazine/artmag_0009.html

    [File36] 生誕140年 吉田博展 山と水の風景 「絵の鬼」が捉えた、自然の崇高な美
    https://www.artkoubo.jp/magazine/artmag_0036.html

公募団体ニュース

公募団体ニュース
公募団体ニュース
  • ニュース記事はありません。