ART公募について

ART公募について
ART公募について
  • 2009年に携帯の利便性に着目して「ART公募」というポータルサイトを開設しました。
  • 時代と共に端末ツールは進化しましたが、情報が多くなる中で「ART」というカテゴリーに特化した公募情報を変わりなく発信しています。
  • 『公募展に出品したい人』へ最新の公募情報を伝え、『公募展を見に行きたい人』へは会場や会期の情報を提供しています。
  • 中小企業新事業活動促進法第9条1項に基づき、当社の『ART公募』を含む経営革新計画が、東京都から承認されました。(22産労支第803号)
  • 「ART公募」にお申し込みいただきますと、サイト内に専用ページが開設されます。
  • 最初の基本的な情報は弊社が入力しますが、ニュースなどの情報や公募情報の更新はその都度お客様でも簡単に管理画面から行えます。
  • 「ART koubo magazine」では、公募団体やコンクールの方に直接取材し、記事として掲載しております。アーカイブからも団体に様子がよくわかります。
  • コラムなどのコンテンツの充実も図り読者がいつ訪れても楽しめるサイトを目ざしています。
  • たくさんの公募やコンクールの情報が集まっている「ART公募」に参加することで、検索される機会が増える為、効果的な告知と広報が行えます。
  • ユーザーからは、各団体の専用ページ内に充実したギャラリー頁があり自由に閲覧することができるので、自身にぴったりな美術団体やコンクールを見つけることが出来ます。

公募展は下記のように2種類に分けられます。

  • 美術団体公募展
  • 美術団体が運営する公募展です。志を同じくする美術家たちが継続的に公募展に出品することで、研鑽の場としています。毎年、全国からの応募作品を審査して、上野の都美術館や六本木の国立新美術館などで、公募展覧会を催します。ひとつの美術団体に所属して美術家として成長する人が多いです。
  • 公募コンクール
  • 自治体や企業などが、アートサポート活動として、広く作品を公募します。
  • 選考委員が応募作品の中から、グランプリなどの賞に値する作品を選定して、美術家を顕彰します。いわゆるコンクールやコンペテシションと呼ばれています。
  • 真心を込めて制作した作品を公募団体主催の公募展に出品してみましょう。
  • 公募展出品ステップ1
  • 公募展選び
  • 先ずは「ART公募」の検索機能を利用し、自分にあった公募団体を探しましょう。
  • 1.興味がある公募団体の公募展会場に実際に足を運んでみましょう。(公募展を見に行きたいで検索)
  • 2.あこがれの先生が所属しているところでも良いでしょう。(フリーワード検索)
  • 3.作品募集期間で選んでみましょう。また、地域で選ぶのもよいでしょう。(公募展を出品したいで検索。)
  • 公募展出品ステップ2
  • 資料請求
  • 出品したい公募展が決定後、公募展の募集要項を必ず手に入れましょう。搬入に関しての規定、出品料、作品サイズ、出品点数など必要な事項が書かれています。公募団体によって募集要項の請求方法が異なりますので「ART公募」から各団体専用ページに移り、公募団体の連絡先に問いあわせてみましょう。
  • (公募団体公式HPに募集要項が表記されている場合もあります。)
  • 公募展出品ステップ3
  • 作品搬入
  • 必要な書類手続きをすませましたか?いよいよ作品の搬入です。 郵送や業者委託搬入や持参などの方法があります。各公募団体の指示に従いましょう。大切な作品です。梱包は厳重に!
  • 公募展出品ステップ4
  • 作品審査
  • 1.公募団体が任命した審査員による審査があります。作者名は伏せられ厳正な審査が行われます。審査員の人数はそれぞれ会により異なります。
  • 2.審査の結果、入選の場合、展示会場に陳列されます。選外の場合、搬出という流れになります。
  • 3.審査結果は冷静に受け止めましょう。1つの公募展の結果が全てではありません。次へのステップとして前向きに捉えることが大切です。
  • 公募展出品ステップ5
  • 展示
  • 入選後あこがれの公募展会場にあなたの作品が展示されます。多くの方に鑑賞され、公募団体の人々との交流も生まれます。制作を継続していく心の支えとなるでしょう。 あなたもまずはART公募を使いこなし、お気に入りの公募団体を見つけ気軽に出品してみよう!まずはトライ!
コンクールに応募してあなたの力をためしてみよう!
  • 公募団体主催の公募展以外にコンクールがあります。主催が公共団体、企業、美術館など、規模も種類も大小様々です。
  • 著名な審査員が賞を選定、応募作品の質も高く、プロの作家への登竜門になっている歴史あるコンクールもあります。
  • また初心者に焦点をあてたコンクールもあり、作者のそれぞれの力にあわせて応募できるぴったりの公募コンクールをさがしてください。
  • その中で入選または受賞することは大変意義のあることです。
  • 「ART公募」では、できるだけ多くのコンクール情報をお伝えします。
  • 応募手順は、各主催者に問いあわせてみましょう。
  • ・主催者の皆さま
  • 掲載に際しご契約、料金に関しては、お問合せください。
  • desk@artkoubo.jp
  • まで、メールにてお気軽にお問合せください。
  • ※ 土.日.祝日前後やお問い合わせ内容により、返信まで数日かかることがございます。
  • 予めご了承下さい。営業時間平日10:00~18:00
  • お問合せフォーム