アートの公募・コンペ情報サイト
出品情報
出品情報
開催情報
開催情報
公募団体一覧
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
フクロブ
藤村雑記帳
藤村雑記帳
お問合せ
お問合せ
bar
Menu
Close
出品情報
開催情報
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
藤村克裕雑記帳コラム
オススメ情報
ART公募について
掲載のご案内
広告について
お問合せ
運営会社
サイトポリシー
サイトマップ
アートの公募・コンペ情報サイト
TOP
> 千葉国際芸術祭実行委員会2025
公募情報
公募団体情報
ニュース
ギャラリー
公募情報
公募団体情報
ニュース
ギャラリー
千葉国際芸術祭2025 アーティスト公募プロジェクト「ソーシャルダイブ」
概要:
本公募は2部門で構成され、[部門1]は日本国外に在住する外国籍のアーティストを募集し、[部門2]は千葉市にゆかりのある若手アーティストを対象に募集します。選出されたアーティストは「千葉国際芸術祭2025」の出展アーティストの1人として、会期中に千葉市を舞台にプロジェクトを発表していただきます。入選数千葉市にゆかりのある若手アーティスト 5名(組)※個人またはチームでの参加可。
主催:
千葉国際芸術祭実行委員会2025
協賛・後援:
ジャンル:
アート、デザイン、パフォーマンス、メディアアート、写真、音楽、アートプロジェクトなど、さまざまな表現方法に取り組む、意欲あるアーティストの応募を期待しています。
絵画:油彩 水彩 パステル 日本画 イラスト マンガ
出品情報
[部門2]千葉市にゆかりのある若手アーティスト応募条件
・本公募条件に賛同し、会場となる千葉市の町そのものや、さまざまなコミュニティに深く関わることのできる方
・千葉市内に通うことができる方を優遇。宿泊施設の使用は応相談
・プロジェクト実施や作品制作だけでなく、トークイベントなどの関連プログラムに参加できる方
・2025年11月末〜12月の完全撤収時に立ち会い可能な方
応募締切日
2025年1月27日(月)
搬入場所
それぞれのプロジェクトで拠点となる場所への搬入となります。 下記の拠点を参考にしながらイメージしご応募ください。
https://docs.google.com/presentation/d/1ER-2CkVF27n4e-0gZ7h75iHtNt5m-W0pOEcVrX0kLUA/edit#slide=id.g315b89d9ab5_2_64
搬入方法
ご自身での持ち込み ※ご自身での搬入が難しい場合はご相談ください。
出品料
無料
出品数
複数の応募をする際は、事務局側のスタッフがわかるように、明確にプラン1、プラン2などの記載をした上で、応募してください。
出品メモ
賞
最終選考を通過したアーティストに提供されること
・千葉国際芸術祭2025の出展アーティストとして会期中にアートプロジェクトを発表できる機会
・アートプロジェクトを実施(展示)する拠点
・作品制作/アートプロジェクト実施に関わる制作費 ※上限あり
・交通費は制作費に含む。滞在費の支給は事務局との相談の上で必要額を提供 ※上限あり(アーティストユニットの場合の増額なし
備考
募集要項
詳しい募集要項については、下記のPDFデータをご確認ください
https://artstriennale.city.chiba.jp/assets/pdf/entry/artist_opencall_2_japanese.pdf
応募方法
募集要項内に記載の提出資料をご準備の上、下記フォームよりご応募ください。
・[部門2]千葉市にゆかりのある若手アーティスト 応募フォーム
https://forms.gle/Nxp7SiZEQyHmeDFX7
公式サイトへ
開催情報
会場
巡回展
千葉国際芸術祭実行委員会2025
〒
千葉県千葉市中央区千葉 港1番1号 千葉市役所高層棟8階
TEL:
FAX:
https://artstriennale.city.chiba.jp/entry/
socialdive@chiba-triennale.com
設立
趣旨
「ソーシャルダイブ」とは、千葉県千葉市のまちなかにアーティストが滞在し、作品制作を通して、地域の魅力や新しい価値を発見すること。そのために各アーティストにはアーツフィールドとして提供された市内の拠点を中心に活動を行っていただきます。
地域に根付く歴史や文化、多様な価値観に光をあてるには、コミュニティアート、ソーシャルエンゲージドアートなど、他者との関係性を創造するアートの発想力と方法論をもったアーティストの力が必要です。本公募に参加するアーティストには、作品制作に向けた全てのプロセスにオリジナリティやバイタリティが求められ、千葉国際芸術祭はその活動を様々な形でサポートします。
設立年月日
公募スケジュール
・募集期間:2024年10月21日(月)~ 2025年1月27日(月)23:59
・審査発表:一次審査発表 2025年2月4日(予定)/最終結果発表 2025年2月28日(予定)※公式webサイト内にて発表いたします。
最終選考を通過したアーティストに提供されること
・千葉国際芸術祭2025の出展アーティストとして会期中にアートプロジェクトを発表できる機会
・アートプロジェクトを実施(展示)する拠点
・作品制作/アートプロジェクト実施に関わる制作費 ※上限あり
・交通費は制作費に含む。滞在費の支給は事務局との相談の上で必要額を提供 ※上限あり(アーティストユニットの場合の増額なし)
対象者
千葉市在住、在勤、在学、出身等市にゆかりのある若手アーティスト ※2025年3月末時点で40歳以下 ※国籍問わず
千葉国際芸術祭2025 アーティスト公募プロジェクト「ソーシャルダイブ」
千葉国際芸術祭2025
アーティスト公募プロジェクト「ソーシャルダイブ」
「千葉国際芸術祭2025」では、出展作家の一部を公募にて選考いたします。
本公募は2部門で構成され、[部門1]は日本国外に在住する外国籍のアーティストを募集し、[部門2]は千葉市にゆかりのある若手アーティストを対象に募集します。選出されたアーティストは「千葉国際芸術祭2025」の出展アーティストの1人として、会期中に千葉市を舞台にプロジェクトを発表していただきます。
「ソーシャルダイブ」とは、千葉県千葉市のまちなかにアーティストが滞在し、作品制作を通して、地域の魅力や新しい価値を発見すること。そのために各アーティストにはアーツフィールドとして提供された市内の拠点を中心に活動を行っていただきます。
地域に根付く歴史や文化、多様な価値観に光をあてるには、コミュニティアート、ソーシャルエンゲージドアートなど、他者との関係性を創造するアートの発想力と方法論をもったアーティストの力が必要です。本公募に参加するアーティストには、作品制作に向けた全てのプロセスにオリジナリティやバイタリティが求められ、千葉国際芸術祭はその活動を様々な形でサポートします。
アート、デザイン、パフォーマンス、メディアアート、写真、音楽、アートプロジェクトなど、さまざまな表現方法に取り組む、意欲あるアーティストの応募を期待しています。
[部門2]千葉市にゆかりのある若手アーティスト公募概要
入選数
千葉市にゆかりのある若手アーティスト 5名(組)※個人またはチームでの参加可
公募スケジュール
・募集期間:2024年10月21日(月)~ 2025年1月27日(月)23:59
・審査発表:一次審査発表 2025年2月4日(予定)/最終結果発表 2025年2月28日(予定)※公式webサイト内にて発表いたします。
最終選考を通過したアーティストに提供されること
・千葉国際芸術祭2025の出展アーティストとして会期中にアートプロジェクトを発表できる機会
・アートプロジェクトを実施(展示)する拠点
・作品制作/アートプロジェクト実施に関わる制作費 ※上限あり
・交通費は制作費に含む。滞在費の支給は事務局との相談の上で必要額を提供 ※上限あり(アーティストユニットの場合の増額なし。
2024/12/10
ギャラリーを見る (ギャラリーページへ)
出品情報
出品情報
開催情報
開催情報
公募団体一覧
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
フクロブ
藤村雑記帳
藤村雑記帳
お問合せ
お問合せ