ART公募の止まり木「フクロブ」
2018/03/14
主菜を3品選べます。ご飯と汁物がついてきます。
アスリートという名のとおりスポーツ栄養学から考えられている献立です。主菜なのでそれぞれ量もいい感じ。カロリーは少ないですが、腹持ちはとてもいいです!
調度ロケーションも皇居脇の道でマラソンコースから良く見えます。アスリートでなくても健康が気になる世代におススメです。
今日の私の食事のカロリーは野菜と魚を中心に選んだので472kcalでした。

http://www.asushoku.com/
  • 日々の止まり木
2018/03/12
今、マスコミにもよく紹介されるお店に行ってきました。
牛肉といっても脂のギラツキ感がなく、あっさりとした透明なスープです。
牛肉面のみのメニューなので迷いなし。麺の太さや、トッピングが選べます!
麺が柔らかく、スルスルとした食感。スパイシーな味付けがひきたちます!
アジア圏のインスタント麺の味付けは、この味を目指していたのだなと納得しました。
「牛」なのですね。(日本のラーメンは、鳥、豚、魚介系ですよね。)
パクチーや大根の薄切り!!がはいっていたり、ヘルシーな感じです。
あっという間に完食!大量のジャスミン茶のサービスもうれしい。

http://lanzhou-lamian.com
  • 日々の止まり木
2018/03/02
お茶屋さんの経営するお蕎麦屋さん「大宣」です。
神保町の中でも、食事処、麺類の多い通り、
このブログでも紹介したうどんで有名な「丸香」や広島麺「くにまつ」の通りに面しています。

メニューはどんぶりとお蕎麦セッットや、温かいお蕎麦、冷たいお蕎麦各種。かなりヘルシーメニューです。
今回は、小松菜おろしそばに決定!上品で主張しすぎない味で後味がスッキリ!お蕎麦を食べた後の、塩分取り過ぎ感がありません。
他にも青のりしらすなど気になるメニューが。13時過ぎからはお蕎麦の粒のシラスお茶漬けが頼めます。これは是非今度トライしてみたいです!
小松菜おろしそば 680円
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13151617/
  • 日々の止まり木
2018/02/27
FACE展2018 損保ジャパン日本興亜美術賞展」が開催中です。

今年は過去2番目に多い970点の応募がありました。その中から作品タイトル、性別、年齢、国籍など作者の個人情報を一切伏せた、作品本意の厳正な審査により、71点の入選作が決定しました。

グランプリは仙石裕美
《それが来るたびに跳ぶ 降り立つ地面は跳ぶ前のそれとは異なっている》(2017年 アクリル・油彩・キャンバス)
2月23日(金)に行われた授賞式では本江邦夫審査委員長が「構図の斬新さが際立っていた。まだまだやれることが多く、のびしろのある作品。」とコメント。

受賞作9点を含む全71作品が一堂に展示されています。


「FACE展2018 損保ジャパン日本興亜美術賞展」
●会期:2018年2月24日(土)〜3月30日(金)
●休館日:月曜日
● 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
〒160-8338 新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階
● 開館時間:10:00−18:00(入館は17:30まで)
● 観覧料:
一 般:600円
大学生:400円 ※学生証をご提示ください
高校生以下:無料 ※生徒手帳をご提示ください
※20名以上の団体は当日料金各100円引き
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示のご本人とその付添人1名は無料。被爆者健康手帳を提示の方はご本人のみ無料。
● 公式web:http://www.sjnk-museum.org/
● 主催:東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館,読売新聞
● 協賛:損保ジャパン日本興亜
  • 公募展関連
2018/02/22
今年もやってきました画材の祭典!

各メーカーこの時期に合わせて新商品を発表します!是非、この機会に商品に触れ、直接メーカーの方と語らってください!


2018年TOKYO画材ショー
2018年3月10日(土)
池袋サンシャインシティ文化会館3回展示ホールC
入場無料

http://www.holbein.co.jp/blog/2018/01/15/195
  • 日々の止まり木
115ページ中 19ページ

プロフィール

  • ART公募フクロブ
  • ART公募事務局
  • 公募展情報もぜひご覧下さい。
  • twitterやってます
  • フクロブSNS
  • Twitter
    facebook

ARCHIVE

ART公募おススメ情報

ART公募おススメ情報ART公募おススメ情報

2024/06/03
「織田コレクション 北欧モダンデザインの名匠  ポール・ケアホルム展 時代
お役立ちインフォメーション
もっとみる