ART公募の止まり木「フクロブ」
2017/01/11
ホルベイン スカラシップとは、コンテンポラリーアートを対象としてホルベイン工業株式会社が1985年から行っている奨学制度で、この関門から飛躍したアーティストは過去に多数存在します。その2015年度の奨学生から、当ギャラリーが考える「将来の期待度/ 芸術性の高さ」という基準で選抜した5名の作品展を「2017 〜布石〜」と名づけ、2017年最初の企画展として開催します。
REIJINSHA GALLERY HPより
野口 和男

●会期:2017年1月13日(金)−1月27日(金)
●時間:12:00〜19:00
(初日は15:00から、最終日は17:00まで)
●休廊日:日曜日・月曜日

イベント
初日の2017年1月13日(金)は15:00から開廊し、18:00〜19:30に出展者を囲んだオープニングレセプションを催します。

出展者
谷 正也/花木 彰太/林 真衣/村上 紘一/山本 雄基

●会場:REIJINSHA GALLERY
〒104-0061
東京都中央区銀座6-7-2 みつわビルB1
(東京メトロ銀座駅B3 出口より徒歩1分。1階は「宝石のミワ」さんです。)
TEL:03-6215-6022 /FAX:03-6215-6029
mail:gallery@reijinsha.com
●公式HP
http://www.reijinsha.com/r-gallery/74_fuseki.html
  • 作品ギャラリー
2017/01/05
今年もどうぞよろしくお願いいたします。



2011年から開設し、はや6年!皆様に支えられまして

何とか続けられました。

なかなかブログの更新ができず今年は何とか増やしていきたいです。チケットプレゼントは大変好評につき、引き続き継続していきます!
皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます。
  • 日々の止まり木
2016/12/15
美の起原展にお伺いしました。左写真中の作品は大賞の岡田豊さんの「out of noise」です。実はこの作品ミミズクの目の部分に秘密があります。夜でも光るんです。その他の表現も繊細で宝石のような作品でした。他の作品もそれぞれ多彩で個性的なすてきな作品です。是非ご高覧下さい。



●会期:12月13日〜17日(土)

●時間:11時〜17時 最終日16時まで

●会場:美の起原

    中央区銀座8−4−2高木ビル1階

公式HP: http://xn--xxtyc847fky0a.jp/index.html
  • 公募展関連
2016/12/01
現在開催中の展覧会


2016.12.11(sun)〜2017.1.29(sun)

■展覧会
「今のうつわ これからのうつわ Part?」
「うつわ」という枠組みの中から生まれた作品を紹介する
企画展シリーズの4回目。使う人のことを意識しながら、
素材と技法により自身の思いを表現した作品が並びます。

[出品作家]
伊藤正   (Ito Tadashi)
今村能章  (Imamura Yoshiaki)
馬川祐輔  (Umakawa Yusuke)
垣沼千亜季 (Kakinuma Chiaki)
梶間智絵  (Kajima Chie)
加藤仁香  (Kato Hitoka)
仲岡信人  (Nakaoka Nobuhito)
永草陽平  (Nagakusa Yohei)
春田里美  (Haruta Satomi)
松永泰樹  (Matsunaga Taiki)
(50音順、敬称略)

■関連開催
○シンポジウム
「受け容れるって面白い−作品に関わる他者への意識」
12月11日(日)13:30〜15:00

◆シンポジウムコーディネーター
花里麻理(菊池寛実記念 智美術館 学芸部長)
◆パネリスト
伊藤正、垣沼千亜季、春田里美(出品作家)

○オープニングパーティー
12月11日(日)16:00〜

公式HP:http://www.artkoubo.jp/fukurobu/index.php?bid=526
  • 作品ギャラリー
2016/11/29
府中市在住のアーティストやギャラリーオーナーの有志が府中市立府中市美術館を中心としたネットワークの元集結した初開催のアートイベントです。会場は東京総合卸売市場やカフェ、アトリエ、居酒屋など29か所で実施。総勢70組を超えるアーティストが参加します。府中に暮らすアーティストが積極的に地域に関わり、地域の中に発表の場を設け、「郊外の暮らし」がクリエイティブな輝きを放つ理想を掲げているそうです。

日常がアートの世界に包まれます。楽しそうですね。



週末是非!駅ごとにエリアが別れているので必ず地図を手に入れるか公式HPをご覧ください。



●日程:2016年12月1日(木)〜18日(日)

●府中駅・分倍河原エリア

 府中市美術館エリア

 多磨霊園駅・武蔵野台・押立町エリア



公式HP:http://www.fetetokyo.com
  • 作品ギャラリー
116ページ中 31ページ

プロフィール

  • ART公募フクロブ
  • ART公募事務局
  • 公募展情報もぜひご覧下さい。
  • twitterやってます
  • フクロブSNS
  • Twitter
    facebook

ARCHIVE

ART公募おススメ情報

ART公募おススメ情報ART公募おススメ情報

2025/01/17
練馬区立美術館は1985年10月に開館し、2025年には40周年を迎えます。
お役立ちインフォメーション
もっとみる