ART公募の止まり木「フクロブ」
2012/04/11
関東地方のさくらは、はらはらと花弁が舞いはじめました。

雨の日のさくらはまたひと味違います。

お花見もまだもうしばらく楽しめそうですね。
  • 日々の止まり木
2012/04/09
いつもアートな話題ですが、春なのでスイーツでも。
話題のタニタ食堂ですが,森永からタニタ食堂ブランドのプリンがでてます。
なんと!!100キロカロリー。
ですが,まるでフランスで食べたあのクリームブリュレのような濃厚な味わい,(なのにカロリーは控えめ)絶妙の満足感。なんと黒みりんを使用してカラメルのコクをだしているとか。
レモン味もあるそうです。

是非,おすすめです。
  • 日々の止まり木
2012/04/05
春の嵐の後のよい天気。
武道館をバックに比較的人の少ない「清水門」から撮影しました。
ここから敷地内に入り,武道館に抜けて歩くコースはおすすめです。

清水門
http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/214/Default.aspx

週末はお花見ですね!
  • 日々の止まり木
2012/04/02
アートフェア東京2012今年も国際フォーラムで開催されました。
3月30日〜4月1日まで。
 
 今年は会場が広く通路も大きくなりゆったりとした落ち着いた雰囲気で鑑賞できました。日本を代表する画廊が一同に集まり商談がおこなわれるので,ここからコレクターとしてスタートされた方も多いのでは。お祭り気分で各ブースを巡ることができます。まずはお気に入りの画廊をみつけ,小作品から購入するのもいいですね。

公式HP:http://artfairtokyo.com/

  • 作品ギャラリー
2012/03/30
2年間の休館を経て、来月の4/1東京都美術館が待望のリニューアルオープンとなります。
東京都美術館は1926年(大正15年)日本初の公立美術館として会館しました。会館当初から「公募展」会場として親しまれ、現在に至っています。

リニューアルオープン後の美術館には、レストランとカフェが3つに増え、ミュージアムショップもOPENします。外観はスタイリッシュに生まれ変わり、従来の正面口の他に北口(旧東京音楽学校 奏楽堂の並び)が設けられています。

4月からの数々の公募展の開催はもちろんのこと、団体と連携した美術館主導の展覧会「連携展」が予定され期待が集まります。

●4月1日(日)9時20分〜 オープニングセレモニー 開催
東京都美術館 
〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36 JR「上野駅」公園口より徒歩7分
http://www.tobikan.jp/index.html
  • 日々の止まり木
116ページ中 97ページ

プロフィール

  • ART公募フクロブ
  • ART公募事務局
  • 公募展情報もぜひご覧下さい。
  • twitterやってます
  • フクロブSNS
  • Twitter
    facebook

ARCHIVE

ART公募おススメ情報

ART公募おススメ情報ART公募おススメ情報

2025/01/17
練馬区立美術館は1985年10月に開館し、2025年には40周年を迎えます。
お役立ちインフォメーション
もっとみる