2011/12/09
イルミネーションがきれいなこの時期ですが,イチョウもみごとな紅葉をむかえております。
靖国神社の銀杏並木はみごとな巨木ですが、今ライトアップされています。幻想的な景色が広がります。写真の感度がわるので伝わりづらいですが、(実際はもっと明るく金色の世界です。)人も少なく,おススメ美しさは息をのみます。
2011/11/09
〜もし恋の修羅場を迎えた男が孫子の兵法書を読んだら〜
劇団鴉霞 第17回公演!
茶番全開荒唐無稽のラブファンタジー風シチュエーションコメディっぽい感じのお話!
詳細は劇場で。
会場:戸野浩司記念劇場
11月10日〜13日
チケット
karassuka69@yahoo.co.jp
2011/10/27
埼玉県立近代美術館では水墨画の公募展が行われていました。
水墨画や墨絵ときくと、滝や山などを思い浮かべる方も多いと思いますが、今日の団体は、現代的なモチーフや海外の風景なども墨で描かれていて新しい感覚でした。
浦和公園では、学校の課題らしき写生する学生や、家族連れなど、美術館とともに生活しているひとが多い印象でした。公園のあちこちに彫刻もあり、あたたかい雰囲気があります。
帰りによった、公園出てすぐの定食屋さん「梨の実(ありのみ)」。
煮魚が美味しくお母さんの味。お米もつやつやしていて、満足の量。
近くのサラリーマンや美術館帰りのお客さんの胃袋をつかんでます。
これぞ北浦和の母の味ですね。