ART公募の止まり木「フクロブ」
2016/09/02
第101回 二科展開催!

秋の公募展が続々と始まりますね。

第101回 二科展が開催しました。
初日は大々的に授賞式が行われ,華やかな開幕でした。

絵画,彫刻,デザイン,写真,と各部門バラエティ豊かに楽しめます。

第101回二科展
主催:公益社団法人 二科会

●会 期:2016年8月31日〜9月12日
 10:00〜18:00(入場は17:30まで)
 金曜日は20:00まで(入場は19:30まで)
 最終日は14:00終了(入場は13:00まで)
 9月6日(火)は休館日
●会 場:国立新美術館
●入館料:一般 1000円/大学生・高校生 800円
 中学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
●二科会公式HP
http://www.nika.or.jp/
●アート公募 二科会ページ
http://www.artkoubo.jp/nikakai/d_koubo.php
  • 公募展関連
2016/08/08
神保町のオフィスの窓に、セミさんがやってきました。

都会派ですね。

「ミーンミーン」元気のいい鳴き声を披露。撮影後、飛び立ちました!



みなさん、暑い日がつづきますが、お体大切に!
  • 日々の止まり木
2016/08/03
シュヴァルツヴァルト神保町は、店内に鳩時計がビッシリ飾られています。なんと全て売り物です。ツタが絡まり、窓の広い店内は喧騒を忘れ、ドイツ気分に浸れます。

ランチメニューのドイツのソウルフードを頼んでみました。「カリーブルスト」という料理。

たっぷり野菜とペンネ、ジューシーなソーセージがほんのりカレーソースが絡まり、さわやかなおいしさ!


ドイツパンとドイツコーヒーを選びました。
ご飯や別の飲み物も選べます。


勤務中でなければビールも頼むこと間違いなし・・・。


公式HP:http://schwarzwaldcoffee.com/
  • 日々の止まり木
2016/07/19
美学校は、長年に渡り表現者を多く輩出しています。美学校を中心としたアートプログラムが今年も開催されます。

開催地は点在しているので必ずHPをチェックし、参加ください。

これからムーヴメント起こすであろう、若きアーティストや企画者の展示になります。是非、2016年最新アートを目撃してみませんか?


●会期:2016年7月3日〜8月13日(土)

●主催:美学校、ギグメンタ実行委員会

●公式HP:http://gigmenta.com/ />


  • 作品ギャラリー
2016/07/11
神保町と水道橋の間にある「うちそば」明るくてきれいなお蕎麦屋さんです。いわゆる立ち食いの店舗ですが、椅子はしっかりあるので座れます。

画像はくるみそばとイカ天を注文しました。ローストしたクルミがそばつゆになっています。そばとてんぷらはゆでたて、揚げたてがモットーだとか。しかも自家製麺こだわりなお店なのでした!

昔は別のところで営業していたそうです。



かけそば250円〜



  • 日々の止まり木
116ページ中 35ページ

プロフィール

  • ART公募フクロブ
  • ART公募事務局
  • 公募展情報もぜひご覧下さい。
  • twitterやってます
  • フクロブSNS
  • Twitter
    facebook

ARCHIVE

ART公募おススメ情報

ART公募おススメ情報ART公募おススメ情報

2025/01/17
練馬区立美術館は1985年10月に開館し、2025年には40周年を迎えます。
お役立ちインフォメーション
もっとみる