ART公募の止まり木「フクロブ」
2016/02/08
La Porte noirer ラ・ポルト・ノアール(専修大学神田1号館地下1階)
月〜金 10:30〜17:00 ランチタイム11:30〜13:30 (販売終了16:45)

ランチタイムは500円
ライス、パスタ、パン、カレー各セットいずれか。
サラダorコロッケ、飲み物

単品でもいけます。日替わりでのメニューです。
パンでもライ麦やパニーニなども多く、500円で充分な満足感です。
店内も広々していて、良い空間です。
一般の人も利用できます。やはり、新学期や夏までは混んでいますが、時間をずらせば問題ないです。むしろ、長期の休み期間は周辺のカフェより空いていて穴場です。

ちなみに本日はビビンバ丼(ライス定食)でした。
公式HP:
http://www.senshu-u.ac.jp/campuslife/campuslife_info/canteen/3528/003562.html
  • 日々の止まり木
2016/02/04
今年で19回目を迎える「文化庁メディア芸術祭」が
六本木の国立新美術館を中心に開催中です。

今年はアート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門に,
世界87カ国・地域から過去最多となる4,417 の作品が寄せられました。
会場では各部門の受賞作を展示しています。

体験型のインタラクティブアートから,アニメ,マンガの原画展示まで,
多様な内容で「今」を映し出す最先端のメディア芸術に触れられます。

会期中はパフォーマンスやイベントも行われます。
会期が14日までと短めですので,ぜひお早めにおでかけください。

写真は2月2日に行われた,受賞式(作家は一部)と内覧会の様子です。

■会期:2016年2月3日(水)〜2月14日(日)
■会場:国立新美術館、TOHOシネマズ 六本木ヒルズ、スーパー・デラックス、セルバンテス文化センター東京
■入場料:無料 ※全てのプログラムは参加無料です。
■主催:文化庁メディア芸術祭実行委員会
■公式Web
http://festival.j-mediaarts.jp/
  • 作品ギャラリー
2016/02/03
阿波紙と版表現展2015 − 素材への回帰 −2007年を皮切りに開催を続けてきた「阿波紙と版表現展」は、この度で10回目を迎えます。アートの素材としての和紙の在り方と可能性を探りながら展開してきた本展では、国内外を含め延べ83名のアーティストとのご縁を得ることが出来ました。

ここ数年はインクジェット技法による版表現への動向に着目し、素材と技法を制限した軸での展開を行って参りましたが、10回目という区切りに、改めて原点に立ち返り、広い視野での版表現によって創作に用いる素材の選択にも注力する気鋭のアーティストとのコラボレートをご覧頂きます。

和紙はかねてより馴染みの素材でありながら、現代では多くの層の人にとっては触れる機会の決して多くない、新しい素材の一つです。この活動も、和紙が改めて文化の中で深く馴染み、ふたたび身近な素材となるきっかけの一つとなることに想いを馳せています。

参加作家:馬場 知子、わだ ときわ、松岡 徹、渡邊 加奈子、西平 幸太、根岸 一成



●会期:2016年2月1日(土)〜2月6日(日)

10:00〜18:30(最終日は17:00まで)

●場所:文房堂ギャラリー 〒101-0051東京都千代田区神保町1-21-1

TEL. 03-3291-3441 公式HP:http://www.bumpodo.co.jp
  • 作品ギャラリー
2016/02/01
国芳イズム―歌川国芳とその系脈

武蔵野の洋画家 悳俊彦コレクション



初公開の作品を多数含む幕末・明治期の浮世絵コレクションと悳氏の油彩画を紹介



悳俊彦(いさお・としひこ/1935〜)は風土会に所属し一貫して武蔵野の自然を描く洋画家です。また歌川国芳、月岡芳年など幕末・明治期の浮世絵に早くから着目しコレクションしてきた蒐集家・研究者として、国内はもちろん、海外でも高い評価を受けています。本展では、初公開の作品を多数含む、幕末・明治期の浮世絵コレクションを紹介し、武蔵野を描く悳氏の油彩画も併せて展覧します。

チケットプレゼントあります。
10組20名様分チケットプレゼント!
2月12日(金)午後13時までとなります。
宛先(メールのみ)desk@artkoubo.jp
※メールタイトルに『国芳イズム』と添えてお送りください。
住所・氏名・年齢・メールアドレス・ART公募への感想(必須)を添えてメールにてご応募ください。発表:当選者の発表は、当選者への発送をもってかえさせていただきます。
<開催案内>
●会 期  2016年2月19日(金曜)〜4月10日(日曜)

●休館日  月曜日(ただし、3月21日(月曜・休日)は開館、翌22日(火曜)休館)
●開館時間: 午前10時〜午後6時 ※入館は午後5時30分まで
●観覧料 : 一般800円、高校・大学生および65〜74歳600円、
     中学生以下および75歳以上無料。ぐるっとパスご利用の方300円(年齢等による割引の適用外になります)
●会期中のイベント多数ございます。
詳しくはHP:http://www.neribun.or.jp/web/01_event/d_museum.cgi?id=10276
画像:歌川国芳「相馬の古内裏」弘化年間(1844〜48)


  • チケットプレゼント!
2016/01/25
ザ・定食といったメニューが勢ぞろい。

メインとお味噌汁、おしんこ、煮物がセットになっています。

ほっこりとしたおウチな味で落ち着きます。写真は角煮です。

ご飯もおいしく炊けていて好感が持てます。

ランチ定食以外では、秋田料理もいただけます。
この場所は教育会館地下にあり、新橋な風情の昭和定食の店がほかにもあり、面白いです。


http://www.jec.or.jp/tenant/
  • 日々の止まり木
115ページ中 44ページ

プロフィール

  • ART公募フクロブ
  • ART公募事務局
  • 公募展情報もぜひご覧下さい。
  • twitterやってます
  • フクロブSNS
  • Twitter
    facebook

ARCHIVE

ART公募おススメ情報

ART公募おススメ情報ART公募おススメ情報

2024/06/03
「織田コレクション 北欧モダンデザインの名匠  ポール・ケアホルム展 時代
お役立ちインフォメーション
もっとみる