アートの公募・コンペ情報サイト
出品情報
出品情報
開催情報
開催情報
公募団体一覧
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
フクロブ
藤村雑記帳
藤村雑記帳
お問合せ
お問合せ
bar
Menu
Close
出品情報
開催情報
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
藤村克裕雑記帳コラム
オススメ情報
ART公募について
掲載のご案内
広告について
お問合せ
運営会社
サイトポリシー
サイトマップ
アートの公募・コンペ情報サイト
TOP
> フクロブ
2022/09/14
第57回主体美術展
東京都美術館で現在開催中の 第57回主体美術展に行ってきました。
9月17日(土)までの開催です。
本日天気も良く、都美術館も平日でしたが賑わいを見せています。
主体展では、作家の過去の作品と現在の作品を展示しているコーナーがありました。
1枚づつですが変化が解る明快な興味深い展示でした。
ART公募内情報
https://www.artkoubo.jp/shutaibijutsu/
公式HP
https://www.shutaiten.com/
公募展関連
ツイート
2022/08/09
瀬戸内国際芸術祭2022
瀬戸内国際芸術祭2022 始まってます!
春、夏、秋 と3シーズンにかけて開催。
夏会期:2022年8月5日[金曜日]—9月4日[日曜日]31日間
夏の開催場所:(瀬戸内の島々)直島 / 豊島 / 女木島 / 男木島 / 小豆島 / 大島 / 犬島 / 沙弥島
自然豊かな島の空気の中で作品鑑賞が楽しみです。そしてグルメも楽しみですね。
今年は、他にも大規模な芸術祭が開催されます。
屋外での展示も多く、感染対策もしっかりされているようです。
https://setouchi-artfest.jp/about/
越後妻有 大地の芸術祭
会期:4/29~11/13
https://www.echigo-tsumari.jp/
愛知トリエンナーレ2022
会期:7/30~10/10
https://aichitriennale.jp/
みちのく芸術祭山形2022
https://biennale.tuad.ac.jp/
会期:2022年9月3日(土)・4日(日)・9日(金)・10日(土)・11日(日)・16日(金)・17日(土)・18日(日)・19日(月祝)・23日(金祝)・24日(土)・25(日)
※一部の会場を除き、金・土・日・祝日のみ12日間の開催
※会期中に視聴可能なオンラインプログラムや、メディアミックスプログラムも予定
作品ギャラリー
ツイート
2022/07/28
全国サムホール公募展&オークション
近代日本美術会が主催の全国サムホール公募展&オークション展を観てきました。
サムホールというサイズ限定の企画です。
入り口で投票用紙を受け取り、5つの作品を選ぶことが出来ます。
お気に入りはオークション形式で購入も可能です。
つい引き込まれるように真剣に見入ってしまいます。
こちらが審査員になったような気分です。
絵の鑑賞が楽しくなる仕組みがたくさんありました。
年2回実施され、今年で15年目29回を迎えたそうです!人気企画ですね。
次回の応募は12月30日まで
展示は2月開催予定です。
最終日は明日までです。
どうぞご高覧下さい。
7月29日まで
時間:11:00-16:00
場所:東京交通会館ゴールドサロン(JR有楽町駅近く)
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館
https://www.kinbi.jp/samu29.html
公募展関連
ツイート
2022/07/05
すばらしき朝が来た
工房親では工房親初紹介となる5名の作家を紹介。可能性を持ったエマーシングアーティストや若い作家を中心に、独自のテーマで企画展を立ち上げてきた工房親も今年で31年目となるそうです。是非、ご高覧ください。
・深田桃子
・三宅晋之輔
・ウィル・ロビンソン
・ケイティ・ルートレッジ
・北山聖子
工房親 すばらしき朝がきた。
会期 | 2022年8月3日(水) - 8月14日(日)
開廊日時| 12:00 - 19:00 (最終日は17:00まで)
休廊 | 月・火
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2丁目21−3
℡|03-3449-9271
info(*)kobochika.com
公式HP
https://www.kobochika.com/homepage/html/topics.html
作品ギャラリー
ツイート
2022/04/28
国立西洋美術館リニューアル
上野国立西洋美術館がリニューアルされ、ただ今記念展が行われています。
前庭がとてもスッキリし、彫刻がとても際立って見えます。
「カレーの市民」オーギュスト・ロダン作
開館当時のコンセプトの再現だそうです。これだけ広い空間があれば、美術館内の枠を超え、屋外でのインスタレーションや
展示も可能ですね。大行列が出来ても対応可能です。
中には入りませんでしたが、これから楽しみです。
今現在小企画、常設展で館内に入ることが出来ます。
只今オンラインでリニューアルについて動画が公開されています。
https://www.nmwa.go.jp/jp/information/index.html#news115
リニューアルを記念して
「自然と人とのダイアローグ」展開予定
6月4日~9月11日
ドイツ・エッセンのフォルクヴァング美術館コレクションを中心とした展示だそうです。
https://nature2022.jp/
作品ギャラリー
ツイート
先頭
前
5
6
7
8
9
次
最後
116ページ中 7ページ
プロフィール
ART公募事務局
公募展情報もぜひご覧下さい。
twitterやってます
最新の記事
日々の止まり木
2025年
2025/01/06
作品ギャラリー
暮らしと表現の芸術祭「THE ART FUCHU 2024」
2024/11/25
作品ギャラリー
クラフトバンド&PPバンド作品展
2024/06/25
カテゴリー (分類)
日々の止まり木
公募展関連
作品ギャラリー
チケットプレゼント!
ART公募NEWS(メンテナンス)
ARCHIVE
2025年 (1)
2025 / 1 (1)
2024年 (5)
2024 / 11 (1)
2024 / 6 (2)
2024 / 4 (1)
2024 / 2 (1)
2023年 (18)
2023 / 11 (1)
2023 / 9 (3)
2023 / 8 (1)
2023 / 4 (2)
2023 / 3 (4)
2023 / 2 (3)
2023 / 1 (4)
2022年 (18)
2022 / 12 (1)
2022 / 11 (1)
2022 / 10 (2)
2022 / 9 (3)
2022 / 8 (1)
2022 / 7 (2)
2022 / 4 (2)
2022 / 3 (2)
2022 / 2 (2)
2022 / 1 (2)
2021年 (9)
2021 / 12 (1)
2021 / 11 (3)
2021 / 10 (1)
2021 / 4 (3)
2021 / 1 (1)
2020年 (10)
2020 / 11 (1)
2020 / 10 (1)
2020 / 9 (1)
2020 / 5 (1)
2020 / 3 (4)
2020 / 2 (1)
2020 / 1 (1)
2019年 (19)
2019 / 12 (4)
2019 / 11 (1)
2019 / 10 (2)
2019 / 9 (1)
2019 / 7 (2)
2019 / 6 (2)
2019 / 5 (1)
2019 / 4 (2)
2019 / 3 (2)
2019 / 2 (1)
2019 / 1 (1)
2018年 (21)
2018 / 11 (2)
2018 / 10 (3)
2018 / 9 (1)
2018 / 5 (2)
2018 / 4 (1)
2018 / 3 (6)
2018 / 2 (3)
2018 / 1 (3)
2017年 (51)
2017 / 12 (6)
2017 / 11 (4)
2017 / 10 (5)
2017 / 9 (4)
2017 / 8 (2)
2017 / 7 (2)
2017 / 6 (4)
2017 / 5 (3)
2017 / 4 (7)
2017 / 3 (5)
2017 / 2 (4)
2017 / 1 (5)
2016年 (76)
2016 / 12 (2)
2016 / 11 (4)
2016 / 10 (10)
2016 / 9 (3)
2016 / 8 (2)
2016 / 7 (5)
2016 / 6 (8)
2016 / 5 (6)
2016 / 4 (9)
2016 / 3 (6)
2016 / 2 (13)
2016 / 1 (8)
2015年 (54)
2015 / 12 (7)
2015 / 11 (6)
2015 / 10 (9)
2015 / 9 (3)
2015 / 8 (2)
2015 / 7 (5)
2015 / 6 (4)
2015 / 5 (2)
2015 / 4 (2)
2015 / 3 (5)
2015 / 2 (3)
2015 / 1 (6)
2014年 (68)
2014 / 12 (2)
2014 / 11 (2)
2014 / 10 (6)
2014 / 9 (6)
2014 / 8 (3)
2014 / 7 (6)
2014 / 6 (3)
2014 / 5 (8)
2014 / 4 (9)
2014 / 3 (11)
2014 / 2 (7)
2014 / 1 (5)
2013年 (73)
2013 / 12 (6)
2013 / 11 (10)
2013 / 10 (9)
2013 / 9 (10)
2013 / 8 (5)
2013 / 7 (4)
2013 / 6 (5)
2013 / 5 (6)
2013 / 4 (3)
2013 / 3 (5)
2013 / 2 (5)
2013 / 1 (5)
2012年 (83)
2012 / 12 (5)
2012 / 11 (7)
2012 / 10 (5)
2012 / 9 (10)
2012 / 8 (8)
2012 / 7 (6)
2012 / 6 (5)
2012 / 5 (7)
2012 / 4 (8)
2012 / 3 (6)
2012 / 2 (9)
2012 / 1 (7)
2011年 (70)
2011 / 12 (5)
2011 / 11 (4)
2011 / 10 (9)
2011 / 9 (6)
2011 / 8 (6)
2011 / 7 (7)
2011 / 6 (5)
2011 / 5 (7)
2011 / 4 (14)
2011 / 3 (7)
2025/03/03
藤村克裕雑記帳 275
『芸術新潮』の谷川俊太郎特集
2025/01/17
トーク・トーク 40年のコレクションと展覧会
練馬区立美術館は1985年10月に開館し、2025年には40周年を迎えます。
出品情報
出品情報
開催情報
開催情報
公募団体一覧
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
フクロブ
藤村雑記帳
藤村雑記帳
お問合せ
お問合せ