ART公募の止まり木「フクロブ」
2018/02/27
FACE展2018 損保ジャパン日本興亜美術賞展」が開催中です。

今年は過去2番目に多い970点の応募がありました。その中から作品タイトル、性別、年齢、国籍など作者の個人情報を一切伏せた、作品本意の厳正な審査により、71点の入選作が決定しました。

グランプリは仙石裕美
《それが来るたびに跳ぶ 降り立つ地面は跳ぶ前のそれとは異なっている》(2017年 アクリル・油彩・キャンバス)
2月23日(金)に行われた授賞式では本江邦夫審査委員長が「構図の斬新さが際立っていた。まだまだやれることが多く、のびしろのある作品。」とコメント。

受賞作9点を含む全71作品が一堂に展示されています。


「FACE展2018 損保ジャパン日本興亜美術賞展」
●会期:2018年2月24日(土)〜3月30日(金)
●休館日:月曜日
● 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
〒160-8338 新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階
● 開館時間:10:00−18:00(入館は17:30まで)
● 観覧料:
一 般:600円
大学生:400円 ※学生証をご提示ください
高校生以下:無料 ※生徒手帳をご提示ください
※20名以上の団体は当日料金各100円引き
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示のご本人とその付添人1名は無料。被爆者健康手帳を提示の方はご本人のみ無料。
● 公式web:http://www.sjnk-museum.org/
● 主催:東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館,読売新聞
● 協賛:損保ジャパン日本興亜
  • 公募展関連
2018/02/22
今年もやってきました画材の祭典!

各メーカーこの時期に合わせて新商品を発表します!是非、この機会に商品に触れ、直接メーカーの方と語らってください!


2018年TOKYO画材ショー
2018年3月10日(土)
池袋サンシャインシティ文化会館3回展示ホールC
入場無料

http://www.holbein.co.jp/blog/2018/01/15/195
  • 日々の止まり木
2018/02/08
広島式汁無し坦々麺をはじめていただきました。

昨年10月にオープンだそうです。青いネギたっぷりの写真につられ
KUNIMAXを注文。花椒がどうやらたっぷり入っているらい・・・。
中国の山椒のようです。
容器が紙コップ紙カップと徹底したコスト削減。そのおかげか660円でした。
お味は・・・。怒涛のような花椒が押し寄せてきます。
ですが、その後「うまみ」が効いてきます。
初心者にはKUNIMAXはハードルが高かったです。
水の味が変化するぐらい舌に強烈な花椒の後味がのこります。
水がおいしくなります。コーヒーもスパイシーに。
少し前に「県民ショー」で、広島の本店が紹介されたようです。

中華料理につかわれるスパイスの自家製タレとこだわりの自家製麺のようです。

http://www1.enekoshop.jp/shop/kunimatsu/
  • 公募展関連
2018/01/30
ルドン-秘密の花園

オディロン・ルドン(1840-1916年)は、印象派の画家たちと同世代でありながら、幻想的な内面世界に目を向け、その特異な画業は、今も世界中の人の心を魅了して止みません。なかでも本展は植物に焦点をあてた、前例のない展覧会となります。ドムシー男爵の城館の食堂を飾った装飾で、当館が所蔵する最大級のパステル画《グラン・ブーケ(大きな花束)》を、同食堂の残りの15点の壁画(オルセー美術館所蔵)と合わせて展示します。
また、出品作およそ90点のうち大半は、オルセー美術館、ボルドー美術館、プティ=パレ美術館(パリ)、ニューヨーク近代美術館MOMA、シカゴ美術館など海外の主要美術館の所蔵作品により構成する、大規模なルドン展となります。

無料観覧券プレゼント!
5組10名様に無料閲覧券プレゼント

締切り2月7日(水)13時まで。
宛先(メールのみ):desk@artkoubo.jp
※メールタイトルに『ルドン展』と添えてお送りください。
住所・氏名・年齢・メールアドレス・ART公募への感想(必須)を添えてメールにてご応募ください。



●会場:三菱一号美術館
   〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2
●会期:2018年2月8日〜5月20日
●時間:10:00〜18:00
※祝日を除く金曜、第2水曜、展覧会会期中の最終週平日は21:00まで

●休館日
毎週月曜(但し祝日の場合、5/14とトークフリーデーの2/26、3/26は開館)

画像:《『夢想(わが友アルマン・クラヴォーの思い出に)』VI. 日の光》1891年 リトグラフ/紙(シーヌ・アプリケ)三菱一号館美術館蔵

公式HP:http://mimt.jp/redon/
  • チケットプレゼント!
2018/01/25
神保町の如水会館1階の「Mercury」の平日ランチいただきました!こちらの特徴は週替わり3種類のランチと定番ランチのカレー、リブステーキ、オムライスなどメニューも多く、なんといってもサラダバーがあることです。さらに13時以降だとコーヒーもお好みでついてきます!
サラダがいっぱい食べれるのはうれしいですね。
画像がうまく取れませんでしたが…。
日替わりは公式HPでチェックしてくださいね。
1030円でお得です。
https://www.kaikan.co.jp/josui/restaurant/mercury/
  • 日々の止まり木
116ページ中 20ページ

プロフィール

  • ART公募フクロブ
  • ART公募事務局
  • 公募展情報もぜひご覧下さい。
  • twitterやってます
  • フクロブSNS
  • Twitter
    facebook

ARCHIVE

ART公募おススメ情報

ART公募おススメ情報ART公募おススメ情報

2025/01/17
練馬区立美術館は1985年10月に開館し、2025年には40周年を迎えます。
お役立ちインフォメーション
もっとみる