アートの公募・コンペ情報サイト
出品情報
出品情報
開催情報
開催情報
公募団体一覧
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
フクロブ
藤村雑記帳
藤村雑記帳
お問合せ
お問合せ
bar
Menu
Close
出品情報
開催情報
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
藤村克裕雑記帳コラム
オススメ情報
ART公募について
掲載のご案内
広告について
お問合せ
運営会社
サイトポリシー
サイトマップ
アートの公募・コンペ情報サイト
TOP
> フクロブ
2014/11/21
OBUJECT MATTERS
概念と素材をめぐる日本の現代表現
■会期:2014年12月20日(土)〜2015年2月15日(日)
■展覧会
「ObjectMatters:概念と素材をめぐる日本の現代表現」
「概念と素材」という観点を切り口に日本の美術と表現を見つめ直す展覧会。
■出品作家
大舩真言、国松希根太、小清水漸、後藤晃太
SHIMURAbros、中島晴美、森綾
■監修
金島隆弘(FEC代表・アートディレクター)
(50音順 敬称略)
■シンポジウム
「作業とオブジェクトからみえる世界」
2014年12月20日(土)13:30〜15:00
■パネリスト
大舩真言、小清水漸、中島晴美(出品作家)
■シンポジウムコーディネーター
金島隆弘
※年末年始休業(2014.12/27-2015.1/4)
■場所:多治見市文化工房ギャラリーヴォイス
〒507-0033 岐阜県多治見市本町5-9-1 たじみ創造館3F
TEL0572-23-9901/FAX0572-23-9902
e-mail:g-voice@ob2.aitai.ne.jp
■休廊日:水曜日
公式HP:
http://g-voice.chu.jp/index.html
作品ギャラリー
ツイート
2014/10/28
アーテイストグループ風
本日最終日です。2時までですが、都美術館地下2階展示室です。
7メートルの作品は圧巻です。
是非来年は皆様トライして下さい。若手を応援しています。
art公募内
http://www.artkoubo.jp/artkaze/d_koubo.php?k_id=200208
公式HP
http://www.agkaze.jp/index.html
今回の展示の模様は新しくArt公募内の[MAGAZIN]でご紹介いたします。
公募展関連
ツイート
2014/10/27
第55回 神田古本まつり2014
今秋で55回を迎えるこの催事は神田古書店連盟による最大の年中行事です。すでに開催中です!
【名 称】 第55回 東京名物・神田古本まつり
【会 場】 神田神保町古書店街(靖国通り沿い・神田神保町交差点他)
【主 催】 神田古書店連盟
【共 催】 千代田区
【後 援】 東京都
【協 賛】 東京商工会議所千代田支部、千代田商店街連合会・神保町ブックフェスティバル実行委員会
【規 模】 参加店:約100店舗、出品点数:約100万冊余
【最寄り交通機関】 都営地下鉄・東京メトロ「神保町」駅
【参加規模】 参加店 約100店舗、出品点数 のべ100万冊余
【問い合せ先】 東京都古書籍商業協同組合 神田支部 電話 03-3293-0161(代)
公式HP
http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html
日々の止まり木
ツイート
2014/10/17
忠隈宏子作品展
水彩連盟代表の忠隈宏子先生の個展が開催されます。今回の作品は済を主体とした淡彩の作品が中心となります。風景や静物など、感じるままに筆が走り続ける技は忠隈先生独特な世界のようです。
(せんたあ画廊DM抜粋。)
●会期:2014年10月20日(月)〜29日(水)
●時間:AM10:00〜PM7:00まで
●会場:yokohamaせんたあ画廊
〒231-0016 横浜市中区真砂町3-33関内駅前・セルテ3階
●公式HP:
http://www.center-g.co.jp/
作品ギャラリー
ツイート
2014/10/14
第11回御茶ノ水アートピクニック行ってきました!
道路上でチョークで落書きし放題!お子様のテンションはマックス状態!
アーティストが手づくり品を路上販売したり、画材会社が主催する絵の教室があり、音楽祭があり、ゆったーり秋の日和にぴったりの祭りでした。大人もこどももリラックス。
日々の止まり木
ツイート
先頭
前
56
57
58
59
60
次
最後
116ページ中 58ページ
プロフィール
ART公募事務局
公募展情報もぜひご覧下さい。
twitterやってます
最新の記事
日々の止まり木
2025年
2025/01/06
作品ギャラリー
暮らしと表現の芸術祭「THE ART FUCHU 2024」
2024/11/25
作品ギャラリー
クラフトバンド&PPバンド作品展
2024/06/25
カテゴリー (分類)
日々の止まり木
公募展関連
作品ギャラリー
チケットプレゼント!
ART公募NEWS(メンテナンス)
ARCHIVE
2025年 (1)
2025 / 1 (1)
2024年 (5)
2024 / 11 (1)
2024 / 6 (2)
2024 / 4 (1)
2024 / 2 (1)
2023年 (18)
2023 / 11 (1)
2023 / 9 (3)
2023 / 8 (1)
2023 / 4 (2)
2023 / 3 (4)
2023 / 2 (3)
2023 / 1 (4)
2022年 (18)
2022 / 12 (1)
2022 / 11 (1)
2022 / 10 (2)
2022 / 9 (3)
2022 / 8 (1)
2022 / 7 (2)
2022 / 4 (2)
2022 / 3 (2)
2022 / 2 (2)
2022 / 1 (2)
2021年 (9)
2021 / 12 (1)
2021 / 11 (3)
2021 / 10 (1)
2021 / 4 (3)
2021 / 1 (1)
2020年 (10)
2020 / 11 (1)
2020 / 10 (1)
2020 / 9 (1)
2020 / 5 (1)
2020 / 3 (4)
2020 / 2 (1)
2020 / 1 (1)
2019年 (19)
2019 / 12 (4)
2019 / 11 (1)
2019 / 10 (2)
2019 / 9 (1)
2019 / 7 (2)
2019 / 6 (2)
2019 / 5 (1)
2019 / 4 (2)
2019 / 3 (2)
2019 / 2 (1)
2019 / 1 (1)
2018年 (21)
2018 / 11 (2)
2018 / 10 (3)
2018 / 9 (1)
2018 / 5 (2)
2018 / 4 (1)
2018 / 3 (6)
2018 / 2 (3)
2018 / 1 (3)
2017年 (51)
2017 / 12 (6)
2017 / 11 (4)
2017 / 10 (5)
2017 / 9 (4)
2017 / 8 (2)
2017 / 7 (2)
2017 / 6 (4)
2017 / 5 (3)
2017 / 4 (7)
2017 / 3 (5)
2017 / 2 (4)
2017 / 1 (5)
2016年 (76)
2016 / 12 (2)
2016 / 11 (4)
2016 / 10 (10)
2016 / 9 (3)
2016 / 8 (2)
2016 / 7 (5)
2016 / 6 (8)
2016 / 5 (6)
2016 / 4 (9)
2016 / 3 (6)
2016 / 2 (13)
2016 / 1 (8)
2015年 (54)
2015 / 12 (7)
2015 / 11 (6)
2015 / 10 (9)
2015 / 9 (3)
2015 / 8 (2)
2015 / 7 (5)
2015 / 6 (4)
2015 / 5 (2)
2015 / 4 (2)
2015 / 3 (5)
2015 / 2 (3)
2015 / 1 (6)
2014年 (68)
2014 / 12 (2)
2014 / 11 (2)
2014 / 10 (6)
2014 / 9 (6)
2014 / 8 (3)
2014 / 7 (6)
2014 / 6 (3)
2014 / 5 (8)
2014 / 4 (9)
2014 / 3 (11)
2014 / 2 (7)
2014 / 1 (5)
2013年 (73)
2013 / 12 (6)
2013 / 11 (10)
2013 / 10 (9)
2013 / 9 (10)
2013 / 8 (5)
2013 / 7 (4)
2013 / 6 (5)
2013 / 5 (6)
2013 / 4 (3)
2013 / 3 (5)
2013 / 2 (5)
2013 / 1 (5)
2012年 (83)
2012 / 12 (5)
2012 / 11 (7)
2012 / 10 (5)
2012 / 9 (10)
2012 / 8 (8)
2012 / 7 (6)
2012 / 6 (5)
2012 / 5 (7)
2012 / 4 (8)
2012 / 3 (6)
2012 / 2 (9)
2012 / 1 (7)
2011年 (70)
2011 / 12 (5)
2011 / 11 (4)
2011 / 10 (9)
2011 / 9 (6)
2011 / 8 (6)
2011 / 7 (7)
2011 / 6 (5)
2011 / 5 (7)
2011 / 4 (14)
2011 / 3 (7)
2025/04/18
藤村克裕雑記帳 278
「スペース23℃」での榎倉康二展(3)
2025/01/17
トーク・トーク 40年のコレクションと展覧会
練馬区立美術館は1985年10月に開館し、2025年には40周年を迎えます。
出品情報
出品情報
開催情報
開催情報
公募団体一覧
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
フクロブ
藤村雑記帳
藤村雑記帳
お問合せ
お問合せ